卓球部で喜ばれる差し入れ!

※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

部活別の差し入れ

こんにちは、ぴよきちです!

卓球部の大会があるけど、差し入れは何にしようかな」と悩んでいませんか?

左右に激しく動き回るから喉が渇くかな
小さな球を追いかけ続けるから神経使うよね

そんな卓球部の差し入れに悩んでいる方に向けて、大会に持って行くと喜ばれる差し入れをまとめました。

娘と息子の卓球部の友達から話を聞いて詳しくまとめましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ぴよきち
ぴよきち

それでは、どうぞ!

スポンサーリンク

卓球部で喜ばれる差し入れ!

卓球部の友達から聞いた「もらえると嬉しい差し入れ」はこちらです。

  • スポーツドリンク
  • ゼリー飲料
  • ソイジョイ(栄養補助食品)
  • オレンジジュース
  • レモンのはちみつ漬け

スポーツドリンク

むすめ
むすめ

暑い日は、飲み物がすぐになくなっちゃうからスポーツドリンク、水、麦茶を差し入れでもらえると助かるよ!

created by Rinker
アクエリアス(AQUARIUS)
¥2,883 (2025/07/03 15:08:42時点 Amazon調べ-詳細)

ゼリー飲料

むすこ
むすこ

ゼリー飲料は胃の負担が少ないから、試合の合間に飲むことができるよ。

ソイジョイ(栄養補助食品)

むすめ
むすめ

小腹が空いた時にサッと食べることができるソイジョイをもらえると嬉しいよ。

オレンジジュース

むすこ
むすこ

オレンジジュースはビタミンCが入っていて、疲労回復効果もあるから差し入れにおすすめだよ!

レモンのはちみつ漬け

卓球部の友達は、ミネラルウォーターにレモンのはちみつ漬けを入れてレモネードを作ると言っていました。

レモンのはちみつ漬けの記事はこちらです。

差し入れの定番の「レモンのはちみつ漬け」を作るのは簡単?

夏は暑く、冬は寒い卓球場

娘と息子の卓球部の友達が、夏の卓球場はめちゃくちゃ暑く、冬は極寒と言えるほど寒くなると言っていました。

息子が所属していたバレー部も、卓球部と同じ体育館競技なので夏はめちゃくちゃ暑いのですが、大型扇風機が体育館の四隅で常に稼働しています。

真夏は温風機なのですが、体育館内の空気を循環させることはできました。

ところが卓球部は、扇風機の風がボールの動きに影響してしまうため、練習中に扇風機を使えないとのこと…。

ぴよきち
ぴよきち

体育館が蒸し風呂状態になるそうです。

むすこ
むすこ

夏に卓球部の友達に保冷剤をあげたら大喜びされたよ。

卓球は楽な部活ではありません!

今回、卓球部について調べていたところ、「卓球は楽な部活」「動く文化部」など書かれているのを見て驚きました。

娘と息子が通っていた中学では、卓球部は毎日ランニングや素振りを頑張っていました。

大会で常に上位を取っている部員たちのハードな打ち込み練習をする姿は見ていてかっこ良かったです。

ぴよきち
ぴよきち

卓球は楽なスポーツではありません!

卓球は、動体視力、反射能力、高い瞬発力、スタミナ、強い精神力が必要なスポーツであり、
技術面・フィジカル面など総合的な実力も必要です。

「卓球は楽な部活」と言う人は、それぞれの学校の部活の雰囲気で言っているんだと思います。

実際、日本の卓球界の男子は、水谷選手・張本選手、女子は、石川選手・伊藤選手等々、世界で大活躍している有名な選手がたくさんいますよね。

まとめ

球技大会で卓球をやったことがありますが、サーブは難しいし、小さなボールを打ち返すのはとても難しかったです。

今回は、娘と息子の卓球部の友達に話を聞いたのですが、漬物の差し入れがあると嬉しいと言っている子がいました。

ぴよきち
ぴよきち

運動していると塩分が欲しくなりますよね。