こんにちは、ぴよきちです!
最近は、スポーツ用の栄養補助食品として食べられるお菓子の種類が増えています。
昔はスポーツ用の補給食は少なかったけど、最近は普段のおやつとして食べられるくらい美味しいものが増えたよ。
今回は、ぴよきちと子どもたちが実際食べてみて美味しかった「スポーツ用に特化したお菓子」についてまとめましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
それでは、どうぞ!
スポーツ用に特化したお菓子をまとめました!
スポーツに特化したお菓子(栄養補助食品)の種類はとても多くあります。
代表的なものは、ゼリー飲料にスティック状のプロテインバーなどがあり、スーパーやドラッグストアで購入することができます。
この記事では、スポーツの合間やスポーツを終えたあと気軽にサッと食べることができて、栄養補給もできるお菓子を中心にご紹介します。
文明堂 V!カステラ
子どもたちが美味しいと絶賛しているカステラのお店である、文明堂さんが出している「スポーツのための補食用カステラ」はこちらです。
個包装されているバータイプのカステラなので、スポーツの合間にサッと食べることができます。
ぴよきちの娘と息子、友達が食べてみた感想を教えてくれました。
- ちょっと固めのカステラ
- ザラメはついていない
- しっとりしている
- 口の中でパサパサしない
- 普通のカステラの味で美味しい
- 差し入れでもらうと嬉しい
唯一の欠点は、小さめで値段が高めなことです。
井村屋 スポーツようかん
さすが井村屋さんが作っているだけあって、スポーツ羊羹もとても美味しいです♪
スポーツ羊羹は、あずきとカカオの二種類あります。
あずきがあまり好きではない息子ですが、「カカオ味は美味しいね」と積極的に食べていました。
あずきとカカオって合うの?って思ったけど、想像していた以上にチョコ味で美味しかったよ。
部活が終わって、お腹がペコペコの時に食べる羊羹は美味しいんだよね~!
値段もお手頃なので、差し入れとしてもおすすめです。
こちらが息子がおすすめなカカオ味です。
スポーツだけに特化されていませんが、井村屋さんの「えいようかん」は長期保存が可能なので、ぴよきち家では4人分で1箱ずつ備蓄しています。
口当たりがなめらかで、あずき、チョコどちらも美味しいです。
井村屋 塩ぷるレモン・ウメ アソート
こちらも井村屋さんの商品です。
息子の部活の大会で、凍らせた塩ぷるを保冷バッグに入れて持って行ったところ、冷たくて食べやすくて美味しい!と喜んでもらえました。
マネージャーさんたちに「パッケージが可愛いですね」と言われました。
息子がインフルエンザに罹ったときも、塩ぷるレモンは大活躍でした。
井村屋 もっちりぷるんわらびもち
スポーツに特化したお菓子ではないのですが、夏の差し入れで喜ばれる「わらびもち」です。
試合の合間など、小腹が空いた時の糖分補給におすすめです!
1本満足バー プロテインシリーズ 5種
スポーツに特化している訳ではないのですが、プロテイン入りなのでスポーツを頑張るお子さんのおやつにおすすめです。
娘は硬めなシリアルタイプ、息子は柔らかいベイクドタイプがお気に入りです。
inバー プロテイン
inバーには色々な種類がありますが、ぴよきちの娘と息子が一番好きなのはこちらです。
普通にお菓子として食べれる味だよ。
キットカット ネスレ日本 ミロ ボックス
鉄、カルシウム、ビタミンDが効率よくとれるお菓子です。
家の近所のカルディで、ミロナゲッツが売っていたのですが、ミロボックスとの違いは何だろう?と原材料を調べてみました。
原材料:砂糖、植物油脂、脱脂粉乳、混合大麦麦芽エキス、ココアパウダー、ホエイパウダー、でん粉/乳化剤(大豆由来)、リン酸ナトリウム、香料
原材料:準チョコレート(植物油脂、砂糖、カカオマス、全粉乳、乳糖、ココアバター)(国内製造)、大麦加工食品(混合大麦エキス(大麦、でん粉)、砂糖、ココアパウダー、脱脂粉乳、植物油脂、乳清カルシウム)/リン酸カルシウム、乳化剤(大豆由来)、炭酸カルシウム、ビタミンC、pH調整剤、ピロリン酸鉄、香料、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB2、酸化防止剤(ビタミンE)、ビタミンD、ビタミンB12
原材料として入っている栄養素が多ければいいってものではないのですが、ミロボックスの方がビタミン類がしっかり入っていることが分かりました。
ミロボックスは、粉末タイプのミロをギュッと固めた味がして美味しいので、我が家ではミロボックスばかりを買っています。
先日、サッカー部がみんなでミロボックスを食べてたよ。
BODYSTAR プロテインスナックバーベキュー味
甘くない塩気が効いたものが食べたいときにおすすめなのはコチラです。
噛み応えがあるので満足感が高いスナックです。
ぴよきちはダイエット中に食べていました。
スポーツをする人が間食をするタイミング
練習中にお菓子を食べることはできないから、練習の前か後に食べるよね。
こちらのサイトで補食をとるタイミングについて詳しく書かれています。
例えば12時に昼食をとり練習が18時からという場合には、昼食から時間が空きすぎてしまい、練習中に空腹を感じて集中できないということにもなりかねません。かといって夕食をとるにも早すぎるので、こういったタイミングでは間食をとるとよいでしょう。 引用:アストリション
練習前:練習が始まる2~3時間前に間食を済ませましょう。
練習後:夕食が20時や21時と夜遅くなるなってしまう日は、補食をしっかりとって、夕食のごはんは軽めにしても大丈夫です。
我が家は、暑い季節以外は、お弁当のおにぎり(小さめ)を多めに作って持たせていました。
部活が始まる前に1個、終わったあとに1個食べていたよ!
娘も息子も、お弁当と間食用に小さなおにぎりを毎日5個持たせてました。
娘はひろしが好きです…。
まとめ
ぴよきちの娘と息子は、小学生の頃から高校まで運動部に入っていました。
忙しくて手抜きご飯が続き、栄養バランスが崩れると、軽い捻挫や突き指などのケガをすることが増えるのが不思議でした。
栄養バランスが崩れると練習中の集中力が低下するのかな?
ハードな運動をする子どもにとって、栄養バランスがとれた食事が一番大事なのかもしれませんね。
ケガの回数を少しでも減らすためにも、子どもたちが部活を引退するまで食事に気をつけていました。
朝ご飯はパンしか食べない息子のために、ベースフードのパンを用意したり、小さなおにぎりを沢山作って持たせたり毎朝大変でしたが…
部活を引退した今は適当なご飯を作る日もあるのですが、子どもたちが自分でサラダや鳥ハムを作って食べたりと自身で栄養バランスに気をつけるようになりました。
娘は大学でも運動部に入りましたが、練習がハードな日は自分でお弁当を作って持って行っています。
量もしっかり食べたいからね。
食べ盛りで部活をやっているお子さんは、お弁当だけでは夜ご飯まで持たないので、ビタミンなど強化されているお菓子やパンを持たせて、スポーツをがんばってもらいましょう!