こんにちは、ぴよきちです!
突然ですが、OBとOGとは何の略か知っていますか?
OB ➔ Old Boys
OG ➔ Old Girls の略で、自分の大学や高校の卒業生を意味しているんです。

和製英語なんだね!
「OB・OGとして、卒業した高校の部活に遊びに行くけど、差し入れは何を持って行こうかな」と悩んでいませんか?
こんなことを書くとここで記事が終わってしまうのですが…
OB・OGである先輩方が、部活の練習に来てくれるだけで後輩は嬉しいんです!
無理して「差し入れ」を持って行く必要はありません!
でも、「大学生になってバイトを始めたことだし、後輩たちに何か差し入れを持って部活に行きたいな」と思う気持ちはよく分かります。
今回は、子どもたちが「先輩からもらって嬉しかった!」と言っていた差し入れをまとめましたので、ぜひ参考に読んでみてくださいね。

それでは、どうぞ!
OB・OGからもらって嬉しい差し入れ!
うちの娘と息子の入っている部活で、OB・OGである先輩方からもらって大喜びした差し入れです。

全ての差し入れが嬉しかったと言っているので順位はつけません。
旅行先で買ってきたお土産
春休みや夏休みに来てくれた先輩方で一番多かった「差し入れ」は、旅行先で買ったお土産のお菓子でした。
「先輩○○に旅行に行って来たの?いいなぁ~!」なんて盛り上がりながら皆で食べたそうです。

長崎に旅行に行った先輩からカステラを差し入れでもらったこともあったよ!
アイス
夏の部活の差し入れでは、アイスを持ってきてくれる先輩が多かったそうです。

高校の近くのスーパーで部員の人数分買って走って持ってきてくれました!
息子の部活の先輩は、ガリガリ君を大量に買ってきてくれて、夏の暑さでバテ気味だった男子部員は大喜びしたそうです。
ところでガリガリ君って何種類あるんだろう?と調べてみたところ、160種類以上のフレーバーが展開されていることが分かりました。
➔ ガリガリ図鑑
ジュース
オレンジジュースを部員の人数分持ってきてくれた先輩もいました!
オレンジジュースはビタミン・ミネラルが豊富で疲労回復効果があります。

部活の練習が終わった後のオレンジジュースは最高に美味しかったよ!
カロリーメイト
カロリーメイトを差し入れしてくれた先輩もいました!
娘は箱に「レフトがんばれ!」と書かれていたのが嬉しくて、空き箱を家に持って帰ってしばらくのあいだ机の上に飾ってありました。
うまい棒
うまい棒を袋にいっぱい差し入れしてくれた先輩もいました!

学生さんらしい差し入れでいいですね~!
うまい棒はレギュラーで15種類の味があるのですが、このような詰め合わせが売っています。

ジャンケンして勝った人から順番に好きな味を選んで楽しかったよ。
OB・OGとして部活に行くときの注意点
生後数か月の赤ちゃんを連れて来るOGの先輩が、ごくたまにいます。
息子はバレー部ですが、「ボールがどこに飛んで行くのか分からないから、赤ちゃんに当たらないかハラハラした」と言ってました。
幼稚園くらいのお子さんも、室内の球技の見学は非常に危険ですので、連れて行くなら離れた安全な場所で必ず大人が隣について見学してくださいね。

頭にボールがぶつかったら大変なことになるからね…。
まとめ
OB・OGと言っても、卒業して1年目ならまだ学生さんが多いですよね!

学生のうちは差し入れのことは考えなくて大丈夫です。
差し入れを持って行かなくても、後輩たちの練習のお手伝いに行けばそれだけで十分です。
息子は高校3年生の春に部活を引退しましたが、定期テストが終わった日など、息抜きを兼ねて部活に顔を出して顧問の先生の球出しの手伝いをしています。
後輩たちは久しぶりに会うと、とても喜んでくれるそうです。
もし差し入れをするなら、OB・OG何人かに声を掛けて、皆で数百円ずつお金を出し合って「ファミリーパックのお菓子」を買って持って行きましょうね。