ラグビー部で喜ばれる差し入れ!

※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

部活別の差し入れ

こんにちは、ぴよきちです!

「今度ラグビー部の大会があるけど、差し入れは何にしようかな」と悩んでいませんか?

全力疾走する競技だから喉が渇くかな…
身体を動かした後はお腹が空いてるよね…

そんなラグビー部の差し入れに悩んでいる方に向けて、大会の日に持って行ったら喜ばれる差し入れをまとめました。

ぴよきちの友達の息子さんが高校の現役ラグビー部員なので、リサーチして「もらったら嬉しい!」と言っている差し入れを中心にまとめましたので、ぜひ参考に読んでみてくださいね。

ぴよきち
ぴよきち

それでは、どうぞ!

スポンサーリンク

ラグビー部の差し入れのルールの確認

ラグビー部に限らず、どこの部活でも差し入れに関する注意事項があります。

  • 生もの(バナナなどの果物)の差し入れは禁止
  • 手作りの差し入れは禁止
  • 炭酸飲料は禁止など…
ぴよきち
ぴよきち

初めて差し入れする方は、顧問の先生や部員、マネージャーさんにNGなものがあるのか確認してくださいね。

ラグビー部で喜ばれる差し入れ

ぴよきちの友達の息子さん(現役ラグビー部のAくん)に、差し入れにもらうと嬉しい食べ物を教えてもらいました。

  • カステラ
  • どら焼き
  • あんぱん
  • おにぎり
  • お団子
  • ゼリー飲料
  • 果汁100%オレンジジュース

カステラ

消化が良くて糖質を取ることができるカステラは、差し入れにとても適しています。

手を汚さず食べることができる、アスリート向けのカステラも販売されています。

どら焼き

どら焼きに入っている「あんこ」にはビタミンB群が豊富に含まれていて、ビタミンB1は筋肉の疲労回復効果も助けてくれます。

どら焼き以外で「あんこ」を使ったお菓子の差し入れはこちらの記事にまとめてあります。

部活の差し入れにおすすめな「あんこ」を使ったパンやお菓子!

あんぱん

Aくんが教えてくれた、差し入れで嬉しかったあんぱんはこちらです。

created by Rinker
Yamazaki(山崎実業)
¥1,280 (2025/05/18 15:28:35時点 Amazon調べ-詳細)

自分で量を調節することができるから、小さくて数が沢山入っているあんぱんを差し入れしてもらえると嬉しいとのことでした。

Aくんが所属しているラグビー部は「食事のトレーニング(食トレ)」を定期的に取り入れているののもあって、生クリーム系の洋菓子よりあんこ系の和菓子の差し入れを推奨されているとのことです。

おにぎり

運動部に入っている高校生男子の食べるお米の量は半端ないです。
ぴよきちの息子は、毎日お弁当(特大)にプラスしておにぎりを2個持って行ってました。

ぴよきち
ぴよきち

部活が終わってお腹がペコペコのときにもらったら嬉しいですよね。

created by Rinker
クックパー
¥405 (2025/05/18 15:28:36時点 Amazon調べ-詳細)

お団子

ぴよきち
ぴよきち

Aくんの通う高校のすぐ向かいにお団子(みたらし団子)を売っているお店があるので、差し入れでいただくことが多いそうです。

ゼリー飲料

差し入れでゼリー飲料をもらうと嬉しいと言っていました。
色々な商品が発売されているので、何種類か混ぜて渡してもいいですね。

果汁100%オレンジジュース

Aくんが所属しているラグビー部では、オレンジジュースは試合(練習)が全て終わってから飲む決まりになっているそうです。

ぴよきち
ぴよきち

果汁100%オレンジジュースは疲労回復効果のある飲み物なので、試合が終わったあとに飲むのは理想的です。

ラグビー部でNGな差し入れ

ラグビー部のAくんが試合当日にNGとされていた食べ物は以下の4点です。

  • 揚げ物(かつ丼など脂肪分の多いもの)
  • 生もの(刺身、生たまごなど)
  • 冷たいもの(身体を冷やさないように)
ぴよきち
ぴよきち

普段食べ慣れていないものも試合前に食べるのはNGとのことです。

お刺身や生たまごを試合当日に差し入れする方はいないですよね!

当日にからあげなどの揚げ物系の差し入れをする方は、試合が全て終わってから渡してあげてくださいね。

アイスの差し入れは試合中に食べることはできないけど、試合が終わってから食べたいです~!とAくんは言ってました。

[アイス] 赤城乳業 ガリガリ君 ソーダ 105ml×8個
ガリガリ君

【部活の差し入れ】試合会場にアイスなどの冷たい差し入れをする方法

ラグビー部の合宿の差し入れ

 

「ラグビー 合宿 差し入れ」で検索すると、明治大学、慶應大学、同志社大学…と他にもたくさんの大学が夏合宿の差し入れのお願いを掲載しています。

➔ 明治大学【2023年度夏合宿の差し入れに関するお願い】はコチラです。

➔ 慶應大学【2023年度夏合宿への差し入れのお願い】はコチラです。

過去の差し入れを掲載し、支援をお願いしているサイトもありました。
このように差し入れで欲しいものがハッキリ分かるのは渡す側として助かりますね。

【ご参考】
ご飯のお供(海苔、鮭フレーク、缶詰等)
果物(ぶどう、スイカ、フルーツゼリー等)
果汁100%ジュース(オレンジ・リンゴ・野菜ジュース200mlパック等)
カステラ、5個入ミニあんぱん、団子
ヨーグルト(ダノン・ビヒダス等)
ナッツ(食塩・油不使用)
ドライフルーツ類(マンゴー、イチジク、干しぶどう等)
エネルギーゼリー
ペットボトル飲料(ポカリスエット・ボディメンテ)
OS-1
塩分タブレット
引用:東海大相模ラグビー部公式サイト

ぴよきち
ぴよきち

普段の差し入れの参考にもなりますね。

まとめ

ラグビー部のAくんは、試合の前日は必ず母親が作ってくれたかつ丼を食べるそうです。

「試合前日の揚げ物は本当は禁止されているんですけど、美味しいから食べてます!」と満面の笑顔で教えてくれました。

ぴよきち
ぴよきち

Aくんはとても礼儀正しくて優しい子です。

ぴよきちの娘と息子の高校にはラグビー部はなかったのですが、息子から話を聞いたところ、近隣の高校にはラグビー部がありました。

むすこ
むすこ

高校の担任の先生も、元ラグビー部だって言ってたよ!

娘が通う大学にもラグビー部があるのですが、どの人もとても礼儀正しい性格なので、就活はスムーズに進んで早く内定が出ている人が多いとのことです。

むすめ
むすめ

ラグビー部は就職に有利って聞いたことがあるけど本当だよ。