最後の大会の日に渡して喜ばれた差し入れ!

※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

その他の差し入れ

こんにちは、ぴよきちです!

「最後の大会の日に、練習を頑張って来た子どもたちに差し入れしたいけど何がいいのかな」と悩んでいませんか?

そんな悩んでいる方に向けて、娘と息子が最後の大会の日にもらって喜んでいた「差し入れ」を中心にまとめました。

・最後の大会の日に渡して喜ばれたもの!
・差し入れを渡すタイミング
・後輩からもらうと嬉しい差し入れ

今回の記事はこの3点について詳しくまとめましたので、ぜひ参考に読んでみてくださいね。

ぴよきち
ぴよきち

それでは、どうぞ!

スポンサーリンク

最後の大会の日に渡して喜ばれたもの!

 

息子の高校の部活最後の公式試合はゴールデンウィークに入る直前に行われました。

最後の大会の日の朝、息子は今までのどの大会よりも緊張した顔をして家を出て行きました。

ぴよきち
ぴよきち

私は試合の時間に合わせて後から会場に向かいました。

会場はいつもよりピリピリした空気が漂っていて、朝から緊張でご飯を食べていない子もいました。

最後の大会だからと言って特別高価な差し入れを用意する必要はありません。

子どもたちがプレッシャーに感じないような、いつも通りの差し入れを渡すことをおすすめします。

ゼリー飲料

ぴよきちが最後の大会の日に用意した差し入れは、こちらの「ゼリー飲料」でした。
年間を通して人気のある商品で、今までも何度か渡したことがありました。

1試合目が終わってお昼になるタイミングで渡したところ、緊張で食欲があまりない子が飲んでいたのでホッとしました。

ここ一番で頑張りたい大会に栄養ドリンクゼリー飲料の差し入れはおすすめです。

部活の差し入れに大人気なゼリー&ゼリー飲料

カステラ

試合前なので胃に負担がかかるものは極力食べたくない、そんなときにおすすめなのが「カステラ」です。
文明堂さんからスポーツをやる人に特化したカステラも販売されています。

オレンジジュース

オレンジジュースは疲労回復効果があるので、試合が全て終わって疲れている時に飲むのがおすすめです。

ビタミンCがしっかり含まれている、果汁100%のオレンジジュースを渡してあげてくださいね。

created by Rinker
雪印メグミルク
¥3,021 (2025/05/20 07:51:52時点 Amazon調べ-詳細)

差し入れを渡すタイミング

 

最後の大会の日は、子どもたちは緊張しています。

むすめ
むすめ

負けたらそこで部活が終わってしまうからね。

お菓子系の差し入れなら「お昼に配ってね」と伝えて、朝、子どもに渡してあげてください。

大会当日、保護者の方が持って来てくれたドリンクの差し入れは「1試合目が終わって休憩に入るタイミング」か「お昼」に渡してくれる方が多かったです。

created by Rinker
GREEN DA・KA・RA(グリーンダカラ)
¥2,328 (2025/05/20 07:51:52時点 Amazon調べ-詳細)
ぴよきち
ぴよきち

肉まん、タコ焼き、たい焼きなどのボリュームのある差し入れは、試合が全て終わって記念撮影などが全て済んで落ち着いたタイミングで渡すのがおすすめです。

むすこ
むすこ

試合が終わった帰り道はお腹がぺっこぺこだったから、温かい食べ物をもらうと嬉しかったなぁ。

差し入れはお子さんの様子を見ながら渡してあげてください。

チーム全体が緊張してピリピリしていたり、集中している様子でしたら声をかけずそっとしておきましょう。

後輩からもらうと嬉しい差し入れ

 

ぴよきち
ぴよきち

「差し入れ」というより「お世話になった先輩へのプレゼント」ですね。

子どもたちに後輩からもらって嬉しかったプレゼントについて聞いたところ、娘は手紙、息子は手作りのフェルトマスコットが一番嬉しかったと言っていました。

created by Rinker
サンスター文具(Sun-Star Stationery)
¥693 (2025/05/19 23:52:56時点 Amazon調べ-詳細)

息子は最後の大会の前日にマネージャーから手作りのフェルトマスコットをもらいました。

むすこ
むすこ

後ろにユニフォームナンバーとイニシャルが刺繍されているんだよ!

フェルトマスコットはユニフォーム型、キャラクター型、必勝ダルマ型、お守り型をもらったことがあるのですが、どれもとても可愛らしく「部員全員の分を作るのは大変だっただろうな」と思いました。

created by Rinker
¥1,430 (2025/05/19 19:30:44時点 Amazon調べ-詳細)

娘も試合前日に後輩からフェルトマスコットをもらったことがあります。
バレーボールをイメージしたダルマの裏には娘のイニシャルが刺繍されています。

むすめ
むすめ

後輩からの手作りのフェルトマスコットと手紙はずっと大切にしまってあるよ!

便箋にびっしりと感謝の言葉が綴られていて、娘は読みながら泣いていました。

created by Rinker
DESIGNPHIL
¥419 (2025/05/19 14:59:14時点 Amazon調べ-詳細)

最後に

・最後の大会の日に渡して喜ばれたもの!
・差し入れを渡すタイミング
・後輩から先輩に渡す差し入れ

この記事では以上の3点をまとめました。

最後の試合の日ですが、子どもたちのリクエスト通りのお弁当を作り、本人たちのリクエスト通りの「差し入れ」を用意しました。

ぴよきち
ぴよきち

「ゼリー飲料」は息子のリクエストでした。

最後の試合ということで、その場にいた保護者と声を掛け合って購入したミスタードーナツを部員たちに差し入れしたところ、試合が終わったてホッとした顔の子どもたちは目を輝かせて喜んでいました。

むすこ
むすこ

試合が終わったあとのミスドは最高に美味しくて思い出の味だよ!