【暑い季節の差し入れ】夏の部活の大会で子どもたちに渡して喜ばれたもの!

※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

夏の差し入れ

こんにちは、ぴよきちです!

「夏の部活の大会に差し入れをしたいけど、何を渡したらいいのかな」と悩んでいませんか?

毎日暑いから冷たいアイスを差し入れすると喜ばれそうだけど、試合が長引いて渡すタイミングに失敗して溶けてしまったらどうしよう…。

そんな悩みを持っている方に向けて、この記事では暑さで多少溶けても大丈夫な冷たい差し入れを中心にまとめました。

・夏の部活の大会におすすめな冷たい差し入れ
・暑さで溶けても大丈夫な冷たい差し入れ
・暑い日の大会に持って行くと便利なもの

今回の記事はこの3点を詳しくまとめましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

ぴよきち
ぴよきち

それでは、どうぞ!

スポンサーリンク

夏の部活の大会におすすめな冷たい差し入れ

夏の部活の大会におすすめな差し入れを順番に紹介します。

凍らせたゼリー

ゼリーは定番中の定番の差し入れです!

ぴよきち
ぴよきち

カップゼリー、ゼリー飲料、どちらも子どもたちは大好きです。

むすこ
むすこ

蓋つきのチューブ型のゼリー飲料だと、食べている途中で先生に呼ばれてもすぐに蓋をしてあとから食べることができるから助かるよ。

この記事を書くに当たって、娘と息子と近所のスーパーで売っている「蓋つきのチューブ型ゼリー5種類」を食べ比べしてみました。

その結果、息子はたらみのこんにゃくゼリーが一番好きとのことです。

むすこ
むすこ

サラッとして水分が多いから食べやすいよ。

created by Rinker
House choice いいものだけを
¥3,680 (2025/04/02 21:53:09時点 Amazon調べ-詳細)

娘はマンナンライフのこんにゃくゼリーが一番好きとのことです。

むすめ
むすめ

歯ごたえがあって食べ応えがあるよ。

ゼリーの差し入れについて詳しくまとめた記事はこちらです。

部活の差し入れに大人気なゼリー&ゼリー飲料

ゼリーは凍らせてから保冷バッグに入れて持って行くと、昼に渡す頃にはちょうど良い具合に冷たく溶けています。

できるだけ凍らせた状態で持って行きたい方はこちらの記事を参考にしてください。

【夏の部活の差し入れ】試合会場にアイスなどの冷たい差し入れをする方法

スポーツドリンク

定番の差し入れですが、夏はどれだけあっても困りません。

ぴよきち
ぴよきち

しかしスポーツドリンクの種類が増えすぎて、どれを買ったら良いのか迷ってしまいますよね。

  • アクエリアス
  • ポカリスエット
  • グリーンDAKARA

この3点はスポーツドリンクの差し入れの定番ですが、中でもレモン味がすっきりして飲みやすくて人気です。

created by Rinker
アクエリアス(AQUARIUS)
¥2,472 (2025/04/02 21:53:11時点 Amazon調べ-詳細)

甘いスポーツドリンクが苦手な人にはこちらがおすすめです。
(味は甘くないレモン水です)

created by Rinker
アクエリアス(AQUARIUS)
¥2,182 (2025/04/03 09:03:37時点 Amazon調べ-詳細)

試合中に炭酸飲料は飲めませんが(ゲップが出てプレーの妨げになるので)全試合が終わったあとに息子が飲みたいと言っているスポーツドリンクはこちらです。

むすこ
むすこ

スポドリは苦手だけど、これは美味しい!

created by Rinker
AQUARIUS(アクエリアス)
¥2,720 (2025/04/03 09:03:39時点 Amazon調べ-詳細)

熱中症予防になる差し入れ

種なしまろやか干し梅

ぴよきちは2年前の夏、水分をあまりとらずに長時間歩き回ったことで軽い熱中症にかかりました。

ぴよきち
ぴよきち

家に着いてから慌ててスポーツドリンクを飲んだのですが、頭がボーッとして手の震えが止まりませんでした。

ふと冷蔵庫に梅干しが入っていることを思い出し、2つ一気に食べたところすぐに手の震えが治まったので、梅干しのパワーに感動しつつ、夏場は適量の水分と塩分を取ることが大事だと反省しました。

※熱中症の症状の出方、治まり方には個人差があります。

自分が熱中症になって以来、暑い時期の差し入れはこちらの「種なしまろやか干し梅などの梅製品のお菓子なども渡すようになりました。

ぴよきちのように熱中症の症状が出てから食べるのではなく、運動する前から食べておくことをおすすめします。

ぴよきち
ぴよきち

朝ご飯やお弁当に入れたり、日常的に食べることをおすすめします。

ぴよきち家の冷蔵庫にずっと常備してある、子どもたちのお弁当に欠かせない梅干しはこちらです。
熱中症にかかったときにお世話になった、我が家で10年以上買い続けている梅干しです。

紀州梅の里なかた



この記事では、塩分を摂取することができるドリンクについてまとめてあります。

部活の差し入れにおすすめな「塩入りドリンク10選」

暑さで溶けても大丈夫な差し入れ

 

夏の大会の差し入れは「冷たいもの」が一番喜ばれます!(そりゃそうですよね)

ぴよきち
ぴよきち

でもアイスは溶けてベトベトになってしまう心配がありますよね。

多少溶けても大丈夫な「冷たいものの差し入れ」は以下の4つです。

アイススラリー

アイススラリーとは、液体に微細な氷の粒が混じったシャーベット状の飲み物のことを言います。

ポカリスエットのアイススラリーなど、スポーツ界にも浸透しつつある飲み物です。

created by Rinker
ポカリスエット
¥3,430 (2025/04/02 18:08:32時点 Amazon調べ-詳細)

息子の一押しのアイススラリーはリポビタンです。

むすこ
むすこ

昨年の暑い日にリポビタンアイススラリーをもらって嬉しかったよ~!

created by Rinker
スマイルスプーン
¥2,615 (2025/04/03 09:03:38時点 Amazon調べ-詳細)
むすめ
むすめ

私は梅味のアイススラリーが好きだな~。

created by Rinker
赤城フーズ
¥2,160 (2025/04/02 21:53:13時点 Amazon調べ-詳細)

inゼリー エネルギーフローズン

inゼリーエネルギーフローズンは夏の差し入れに超!おすすめです。

ぴよきち
ぴよきち

凍らせることができるinゼリーって最強ですよね~。

ゴールドパック

凍らせて食べても美味しい、ジュースとして飲んでも美味しい、そんな素晴らしいシャーベットはこちらです。

ぴよきちは夏の大会にはよく差し入れに持って行きました。

ぴよきち
ぴよきち

常温保存できるので暑くなると家用に箱買いしています。

アイスムース

ムース状のアイスなので、溶けることなく美味しく食べることができます。
夏のぴよきち家の冷蔵庫に常備してあるアイスです。

ぴよきち
ぴよきち

九州限定と書いてありますが、ぴよきちの住んでいる愛知県ではスーパーで購入できます。

夏のフルーツの差し入れ

  • スイカ
  • キウイフルーツ
  • パイナップル
  • 皮まで食べられるぶどう

昔はこれらの果物をカットして持って来てくれた保護者の方もいましたが、今は手作りの差し入れが禁止されている部活や大会もあります。

ぴよきち
ぴよきち

手作りの食べ物は、差し入れしてもOKか?事前に顧問の先生にご確認ください。

苺やみかんやバナナなど、カットせずにそのまま渡せる果物なら渡しやすいですね。

部活の差し入れに大人気なフルーツ!おすすめランキング

暑い日の大会に持って行くと便利なもの

 

ぴよきちの娘が夏の部活に欠かさず持って行く「氷のう」はこちらです。

むすめ
むすめ

部活のみんなも持ってるんだよ。

ピーコック アイスパック 

普通の氷のうは夏場はすぐに氷が溶けてぬるくなってしまいますが、「ピークックアイスパック」は冷たさキープホルダーに入っているので、使わないときはしまっておくことで氷が長持ちします。

昨年は、なかり暑い日が続いたので息子の分も追加で購入しました。
夏になると売り切れることがある商品なので、気になる方は早めにチェックしてくださいね。

ぴよきち
ぴよきち

こちらの商品は本格的に暑くなる前に購入しておくことをおすすめします。

日傘

日傘は外側ではなく内側が黒いものを選んでくださいね。

内側が白いと照り返しの光が傘の中で乱反射してしまい暑くなります。

まとめ

・夏の部活の大会におすすめな差し入れ
・暑さで溶けても大丈夫な冷たい差し入れ
・暑い日の大会に持って行くと便利なもの

この記事では以上の3点を中心にまとめました。

ぴよきち
ぴよきち

ぴよきちが紹介する差し入れは、近所のスーパーで気軽に購入できるものを多く扱っています。

近所のスーパーの特売の方が安い場合、Amazonなどのセールでまとめ買いした方が安い場合などありますので、価格の最安値のチェックをしてからお値打ちに購入してくださいね。