こんにちは、ぴよきちです。
部活にパンを差し入れしたいと考えている保護者の方!
子どもたちに喜んでもらえること間違いなしの大人気のパン!おすすめランキングを紹介します。
先日、息子が通っていたバレーボールのクラブチームの集まりがあったので、参加していた小学生~高校生38人に「差し入れでもらったら嬉しいパンのアンケート」を取りました。
6位から順番に発表しますね。

それでは、どうぞ!
6位 あんぱん 2人
「あんぱんが一番好き!」と答えてくれたのは、中学生の女の子たちでした!
娘の友達、息子の友達を今まで見て来た限りでは、比較的女の子の方があんこ好き率が高かったです。
ところでうちの息子は小学生の頃はアンパンが苦手でしたが、高校生になってから急に好きになり、食べるようになりました。

娘は小学生の頃からアンパンが大好きです!
5位 クリームぱん 3人
「八天堂のクリームパンが大好き!」と言われて「私も~!!」と答えました^^
➔ 創業昭和8年 くりーむパンの八天堂の公式サイトはこちらです。
あんぱんとクリームぱん、どっちにしようかな…と迷った結果、クリームぱんに決めていた子もいました。
4位 クロワッサン 4人
「毎朝クロワッサンを食べてるよ!」と教えてくれた子もいました。

小さなクロワッサンを沢山買って差し入れにするのも良いですね。
コストコでクロワッサンを買ったことがあるのですが、スーパーで売っているクロワッサンの2~3倍の大きさがありました。
パリパリ感はなかったのですが、食べ応えがありトースターで焼くと香ばしくなって美味しかったです!
3位 メロンパン 6人

メロンパンが一位だとばかり思っていたのですが、まさかの3位でした。
「キッチンカー(移動販売)の焼き立てのメロンパンが最高に美味しいよね!」と子どもたちと盛り上がりました。
メロンパンはパン生地の上にクッキー生地が乗っていて、更に砂糖がかけてあったり、チョコチップが入っていたりするものがあり、かなりカロリーが高いパンです。
100g当たりのエネルギー量(カロリー)
- メロンパン 366kcal
- クリームぱん 305kcal
- あんぱん 280kcal
お子さんに大人気のパンですが、食べ過ぎに注意しましょう!
2位 デニッシュ 8人
「クロワッサンとデニッシュはどう違うのか?」と真剣な話し合いになったのですが、クロワッサンは甘くなく食事パンの要素が強く、デニッシュは甘いので菓子パンであるという結論になりました。
チョコチップを練り込んだデニッシュや、カスタードクリームが詰まっているものが好き!という声もありました。
食パン型のデニッシュですが、グランマーブルのこちらのパンが大好きです!
カットされていないので差し入れには向かないのですが、手土産で持って行くととても喜んでもらえます♪
1位 チョコパン 15人
チョコレートが生地に練り込んであるパン、チョコチップが入っているパン、チョコレートクリームが入っているパンなど、色々な「チョコパン」がありますが、堂々の一位となりました!
「チョココロネが好き!」と言う声も多数ありました!

チョココロネを差し入れにするのはちょっと難しいかな…?
娘が部活が始まる前によく食べているチョコパンです。
パンを差し入れするときの注意点
袋に入っていない、パン屋さんのパンの消費期限は基本的に1日です。

当日に買ってすぐに食べてもらうなら大丈夫ですが、パン屋さんのパンは持ち帰り用の差し入れとして渡すには不向きです。
私は自宅のホームベーカリーで食パンを焼くことがありますが、夏に常温で置いておいたところ、2日目には完全に味が落ちて美味しく食べられなくなったことがありました。
市販の菓子パンは、メーカーや種類によっても消費期限や賞味期限が異なります。
必ずパッケージに記載されている日付を確認してから購入してくださいね。
まとめ
子どもたちと話していて、パンって色んな種類があるんだな…と改めて感じつつ、今回は一般的に売られているパンを中心にランキングを作りました。

上のチョコパンでも書きましたが、娘がよく間食で食べているパンはBASE BREAD®です!
我が家では、パン8袋&クッキー10袋セットを買って置いておくと、子どもたちが部活前の間食として持って行くので1週間くらいでなくなります。
BASE BREAD®のパンの賞味期限は、注文日から約1ヶ月前後と長いので安心です。
※Amazonや楽天市場などのモールでは賞味期限は1、2週間程度と、公式オンラインショップ経由での購入より短い場合があるのでご注意ください。