こんにちは、ぴよきちです!
「夏休みに子どもの部活の合宿があるけど、差し入れは何にしようかな」と悩んでいませんか?
スイカを丸ごと渡すと引率の先生が大変かな…
合宿所に自販機はあるのかな…
そんな「夏の合宿の差し入れ」に悩んでいる保護者の方に向けて、うちの娘と息子の合宿のときに渡して好評だった差し入れを中心にまとめました。
・差し入れを渡す前に確認しておくこと!
・合宿直前に怪我をしてしまったらどうする?
今回の記事は、この3点について詳しくまとめましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
それでは、どうぞ!
夏の部活の合宿で喜ばれる差し入れ
娘と息子は、クラブチームと高校の部活の両方の合宿に行ったことがあります。
夏の合宿の差し入れは、飲み物が一番喜ばれました!
飲み物はどれだけあっても助かるよ。
保護者全員でお金を出し合って飲み物(スポーツドリンク、お茶)を箱買いして、合宿当日の出発前にコーチに渡したこともありました。
※飲料を箱買いして差し入れしても大丈夫か、事前にコーチに確認しておきました。
以下の3つは合宿で喜んでもらえた差し入れです。
ゼリードリンク
高校の合宿は、値段がちょっと高めのエネルギー源になるゼリードリンクが喜ばれます。
暑さで食欲がなくてもスルッと飲むことが出来るから助かるよ。
栄養ドリンク
栄養ドリンクを差し入れしたところ、顧問の先生にも喜んでもらえました!
1日中練習してクタクタになるから、栄養ドリンクをもらうと嬉しかったよ。
リポビタンアイススラリーを凍らせて差し入れするのもおすすめです。
オレンジジュース
疲労回復効果があるオレンジジュースは、夏の合宿の差し入れにおすすめです。
練習が終わったあとみんなでオレンジジュースを飲んだけど、最高に美味しかったよ!
花火
花火は差し入れする前に監督、コーチに相談してくださいね。
合宿所によっては花火禁止のところもあります。
練習が終わったあと、皆で集まってやった花火は楽しかったなぁ。
差し入れを渡す前に確認しておくこと!
夏の合宿ではスポーツドリンク、お茶、お水など、飲み物はいくらあっても足りませんが、渡す前に確認して欲しいことがあります。
- 合宿所に飲み物を冷やすための、十分な数(大きさ)の冷蔵庫があるか
- 監督、コーチなど付き添いの大人の交通手段(車か電車か)
コーチが子どもたちと電車やバスで合宿所に行く場合、箱買いしたスポーツドリンクを差し入れに渡されても運ぶことができません。
スポーツドリンクを自分で作る部活でしたら粉末タイプを差し入れするのもおすすめです。
こちらは水に溶かして飲むタイプのスポーツドリンクです。
各メーカーでスポドリの粉末が発売されていますが、子どもたちに人気なのはアクエリアスかポカリスエットです。
サラサラッと直飲みするタイプのアミノバイタルの粉末もあります。
ぴよきちの息子はスポーツドリンクが苦手なので、代わりにこの粉末を持って行きました。
朝、練習前に飲むと元気が出たよ!
スイカなどのサイズの大きめのフルーツを、丸々一個差し入れしてくれる方もいますが、カットして配って片づけて…とかなり手間がかかるので、毎年恒例の差し入れではない限り「フルーツ丸ごとの差し入れ」はやめておいた方が無難です。
普段の部活の練習にカットしたスイカを持って行くと喜ばれるんですけどね。
合宿直前で怪我をしてしまったらどうする?
合宿は普段の練習とは違ったチームメイトとの共同生活です。
お子さんにとってすっごく楽しい思い出作りにもなります。
そんな楽しみな合宿なのですが…
娘は高校のバレー部の夏合宿の2日前に足を捻挫したことがあります。(全治2週間でした)
先生やチームメイトからは「年に一度の合宿なので来て欲しい」と言われ、娘もどうしても行きたいと言ったので、練習には参加せず見学することを条件に行かせたのですが…
本人曰く「合宿先でバレーが出来ないから全然面白くなかった…」とのことでした。
みんなが足を心配して荷物を持ってくれたのも申し訳なかったなぁ…。
合宿直前に「練習に参加できないレベルの怪我」をしてしまったら、無理して合宿に参加せず休養とリハビリに専念した方が、結果的に早く部活に復帰することができます。
合宿に行くことで周りに心配をかけてしまうので、無理して行くことはおすすめしません。
まとめ
・夏の部活の合宿で喜ばれる差し入れ
・差し入れを渡す前に確認しておくこと!
・合宿直前で怪我をしてしまったらどうする?
この記事では以上の3点をまとめました。
ところで合宿の差し入れとは別に、高校生になると各自でお菓子を持参します。
大袋のお菓子を持ち寄って、夜にみんなで食べたよ!
息子が合宿に必ず持って行く、夏でも溶けにくいチョコレートはこちらです。
夜にワイワイお喋りをしながらお菓子を食べるのは、合宿の楽しみのひとつでもあるのですが…
高校生は、食品の保管状態にかなり無頓着なので、持たせるお菓子の種類にご注意ください。
おまんじゅうなどのあんこものや、カスタード系のお菓子は痛みやすいので、くれぐれも夏の合宿に持たせないように気をつけてあげてくださいね。
お菓子は、常温でかばんに入れっぱなしでも大丈夫なものだけ持って行きましょう。