こんにちは、ぴよきちです!
先日、アスリートの盗撮の記事を読んだのですが…
オリンピックに出場するような有名アスリートに限らず、いわゆる地方大会でも盗撮はあります。
腹立たしい事実ですが、年齢に問わず盗撮はよくあることなんです。
ぴよきちの娘と息子は小学生の頃バレーボールのクラブチームに入っていましたが、小学生の大会でも盗撮が問題となり、体育館内での保護者の撮影は禁止されていました。
※監督は試合中の写真・動画撮影が許可されていました。
小学生のバレーボール大会で盗撮なんてあるの?と思われるかもしれませんが、本当の話です。
- 大会で盗撮を防ぐ方法はあるのか
- 盗撮用のカメラは見分けられるのか
- 透けないユニフォームについて
この記事ではこの3点を中心にまとめました。
お子さんを盗撮から守るためにもぜひ読んでみてくださいね。
それでは、どうぞ!
大会で盗撮を防ぐ方法はあるのか
大会の運営をしている娘の話
ぴよきちの娘は大学の体育会のスポーツの学連に入っていて、インカレなど大きな大会の運営に携わっています。
運営側も盗撮を防ぐためにあらゆる対策をしています。
- 選手に近づけないよう「撮影禁止エリア」を作っている
- 撮影できるエリアは選手から離れた場所で、かなり狭いスペースにしている
- 選手の家族以外の撮影は原則禁止している(前もって撮影許可証を渡している)
入口に受付を設けて、盗撮の常習犯が来たら入場できないようにしています。
カメラを持って怪しい動きをしている人がいたら、見回りをしている運営スタッフが声をかけに行き、選手の家族・友人等でなかったら、会場からすぐに退場させています。
明らかに写真を撮っていることが分かったら、その場でデータを見せてもらい、選手が写っていたら全消去させています。
会場内に不審な動きの人がいたら、運営スタッフが後ろから見張るようにしているんだよ。
盗撮犯に対するスタッフの見回りの負担が大きすぎるよね…。
ここまで徹底して警備していても関係者を装って会場内に入り、こっそり選手を盗撮する人はいます。
なので、スタッフ同士の打ち合わせで一般観客の撮影は全面禁止にする話が出ているとのことです。
このように、大会で盗撮を完全に防ぐことは難しい状態です。
ただ、選手の関係者である一般観客も「撮影禁止エリア」でカメラを構えている人がいたらスタッフに連絡するなど、会場にいる人全体で注意することはできます。
女性は不審者を見かけたら、近くにいる大人の男性か、男性スタッフに声をかけてください。
(ぴよきちの娘も男性スタッフと一緒に見回りをしています)
そして選手にも、いつでも盗撮される可能性があるという被害者意識を持たせましょう。
盗撮用のカメラは見分けられるのか
ところで盗撮する人は「近赤外カメラ」を使っています。
近赤外カメラで撮ると水着やシャツなどの薄い生地が透けてみえるからです。
自己防衛するにあたって、最初に思いついたのが「盗撮用の近赤外カメラを見分けることができるのか?」でしたが、
カメラ内部の改造となるので、見た目で近赤外カメラを判別することは困難だと言うことが分かりました。
ミラーレスカメラや一眼レフカメラ、ビデオ撮影などの使用を禁止したとしても、こっそり盗撮する人はいるよね。
透けないユニフォームについて
今年6月、ミズノが赤外線で透けないユニフォームを開発し、パリ五輪に出場するバレーボール日本代表選手など14の競技で着用されました。
26日開幕のパリ五輪を前に、アスリートを性的な目的で撮影する「アスリート盗撮」を根絶するための動きが本格化し始めている。ミズノが赤外線カメラで盗撮しにくい「透けないユニホーム」を開発する一方、福岡県が条例でアスリート盗撮などを「性暴力」と規定するなど、盗撮行為を取り締まる方法も模索されている。引用:産経新聞
盗撮防止と通気性の一石二鳥が実現されたユニフォームとのことです。
早く一般販売されないかな!
バレーボールのユニフォームに対する疑問
バレーボールの日本代表選手が着ていた「透けないユニフォーム」を検索しようと「バレー女子 ユニフォーム」と入力したところ、「短い」というワードが出て来ました。
そう言えば、ぴよきちの息子が小学生の頃から「バレーボールの女子日本代表選手のユニフォームって上も下も丈が短すぎない?」と言っていました。
ユニフォームがめくれて肌が出ている状態で床を滑ると摩擦で怪我をしちゃうよ、と心配していました。
(息子のバレーボール用のTシャツは、全て床の摩擦で穴が空いています)
腕を動きやすくするためにノースリーブなのは分かるんだけどね。
そのスポーツに適しているとされる「動きやすい服装」がユニフォームとして選ばれていることは分かっています。
バレーボールはボールを追いかけて床に滑り込むハードなスポーツなので、スパッツ型の短パンの方が動きやすい、というのも分かります。
それでも、お腹が出ても全然平気な選手もいる中で、短すぎるスパッツ型の短パンに抵抗がある選手もいると聞きました。
ショート、ハーフ、ロングと好きな長さを選べるといいのにね。
ユニフォーム自体は下着のラインが見えにくい素材、赤外線で透けない素材と年々進化しています。
今後はもっと選手の意見を取り入れた、動きやすいデザインのユニフォームがつくられることに期待しています。
バレーボールに限らず、陸上、水泳、体操、フィギアなど、各競技でユニフォームの選択肢が広がるといいですね。
まとめ
試合終了後のクールダウンも盗撮される被害が相次いでいるとのことで…試合会場ではなく控室に戻ってからクールダウンするチームもあると聞きました。
家族が写真を撮れないだけでなく、選手のクールダウンの邪魔をするなんて…。
ぴよきちは家族(友人)以外の方が写真を撮ることを完全に禁止したい!なんて思っていません。
なぜなら純粋に競技に興味があり、アスリートの素晴らしい競技の写真を撮っている方もいるからです。
完全に会場に出入りの段階から禁止したいのは、スポーツとは関係ない部分に興味を持って撮影している不届き者だけです。
でも線引きが難しいよね…。
先ずは2023年7月に刑法改正で新設された「撮影罪」の存在がもっと周知されて、不適切な撮影行為が完全になくなりますように。
選手が安心して試合に集中できる、そんな世の中になって欲しいなと思いながら記事にしました。