こんにちは、ぴよきちです!
冬の部活は寒くて大変です。
子どもたちは「気温が低すぎると肌の感覚がなくなる」と言ってました。
外の部活は冷たい風が当たって寒いのですが、体育館の部活も日が当たらないので寒いですよね。
そんな寒い日に渡すと絶対に喜ばれる「温かいカップスープ」の差し入れをまとめました。
息子が通う高校の部活をやっている友達にリサーチして、人気のあるカップスープを中心にまとめましたので、ぜひ参考に読んでみてくださいね。

それでは、どうぞ!
カップスープの差し入れをする際に気をつけること
コロナ渦以降は手作りの差し入れは敬遠されています。

カップスープは粉末やフリーズドライのものを用意してくださいね!
部活によって差し入れが禁止のところもありますので、カップスープの差し入れをしても大丈夫か、必ず顧問の先生に確認してください。
カップスープは紙コップで作るなら、持ち帰り用のゴミ袋も一緒に準備しておきましょう!
耐熱用の紙コップのおすすめはこちらです。
熱いコーヒーを淹れても平気で持ち続けられます。
人気のあるカップスープ
カップスープと言っても色々な種類があります。
息子の高校の運動部の友達(バレー部、バスケ部、サッカー部、ハンドボール部、ソフトテニス部)に聞いたところ、このような人気順となりました。
- 味噌汁
- はるさめスープ
- クラムチャウダー
冬になるとCMで必ず見かけるコーンスープですが、子どもたちのランキング外だったのが驚きでした。
洋食系
洋食系のカップスープで一番人気なのはクラムチャウダーでしたが、濃厚なスープが苦手だからという理由でサラサラ系のスープのポトフがを選ぶ人も数人いました。

部活でハードに動いたあとはサラサラ系のスープが飲みたいって気持ちは分かるよ。
- コーンスープ
- クラムチャウダー
- ミネストローネ
- ポタージュスープ(カボチャなど)
- ポトフ
プロテインが入っているコーンスープです。
息子は毎朝飲んでいます!
和食系
勝手にコーンスープが一番人気なのかな?と思っていたのですが、さすが日本人!数あるカップスープの中で味噌汁が一番人気だったのが意外でした!

私も味噌汁が一番好き~♪
- 味噌汁
- わかめスープ(和風だし)
- かきたまスープ(和風だし)
中華系
はるさめスープが大人気でした!
- 中華たまごスープ
- はるさめスープ

他にもタイ料理のトムヤンクンなどがあります!
トムヤンクンは辛いので運動した直後は刺激が強いかな?
カップスープのダマにならないかき混ぜ方

粉系のポタージュスープを飲むときにダマになるのが嫌なんだよね~。

ダマにならない方法があるよ!
先にお湯を入れてから粉末スープを入れて10秒以内にかき混ぜればダマになりません。

少し時間置いてからかき混ぜたらダメなんだね。
クルクルとかき混ますとと真ん中がダマになってしまうことがあるので、真ん中を縦に上下にスプーンを動かして溶かしてください。
おすすめの保温ポット
カップスープの差し入れをする際に「お湯」が必要です。
学校の電気を勝手に使うと盗電になってしまうので、少し重いですが保温ポットでお湯を持って行くことをおすすめします。
カップスープの1人前のお湯の量はメーカーにもよりますが大体150mlくらいです。
差し入れの人数分プラスαでお湯を用意しておけば安心ですね。
こちらのポットでお湯を持って来てくれた保護者の方がいました。
まとめ
カップスープは色々な種類を混ぜて渡すと好きなものを選べるので喜ばれます。

粉末のコーヒーや紅茶も用意して、保護者や先生にお配りするのもいいですね。