部活のコラム

部活のコラム

高校からバレーボールを始めるのは遅すぎる?

こんにちは、ぴよきちです!アニメの『ハイキュー!!』やネーションズリーグなどの日本代表のプレーを見て憧れを持ち、高校ではバレー部に入りたいと考えている人はいますよね。でも、完全初心者が高校からバレーを始めるのは遅すぎるかな…と入部を躊躇して...
部活のコラム

水泳の授業がなくなると困ること

こんにちは、ぴよきちです!令和9年度(2027年度)以降全国大会を取りやめることが決まった9競技について、こちらの記事にまとめたのですが、その中に「水泳」も入っていたのには驚きました。中体連が発表した「全国大会が中止される競技」についてまと...
部活のコラム

スポーツ推薦で入学後、すぐに退部してしまった友達の話

こんにちは、ぴよきちです!この春、スポーツ推薦で高校に入学したけれど、体力的、精神的について行けず「部活をやめたい」と考えている人はいますよね。部活をやめたら高校を退学することになるのかな…退学は免れたとしても大学の推薦はもらえなくなるのか...
スポンサーリンク
部活のコラム

【高校受験】スポーツ推薦を断る方法

こんにちは、ぴよきちです!「高校からスポーツ推薦の話をもらったけど、どうやって断ればいいのかな?」と悩んでいませんか?ぴよきちの娘は中学3年生の秋にスポーツ推薦の話をもらいましたが、すぐに断った経験があります。この記事では、スポーツ推薦を断...
部活のコラム

【大学生の部活動】学連スタッフになると就職活動に有利になる?

こんにちは!ぴよきちです。突然ですが、ぴよきちの娘は大学生のとき部活の代表者として「学連スタッフ」をしていました。ところでこの「学連」なのですが、大学の先生でも組織としてあるのは知っていても、どのような活動をしているのかまでは知らない方が多...
部活のコラム

高校運動部のマネージャーをやる理由

こんにちは、ぴよきちです!「高校に入学したら運動部のマネージャーをやってみたいな」と考えている人はいますよね。マネージャーとして頑張っている選手をサポートしたいという気持ちはとても素敵ですし、ぜひ挑戦してもらいたいです。この記事では、運動部...
部活のコラム

令和6年度、中学生に人気の部活は何部?

こんにちは、ぴよきちです!少子化が進んでいる今、部員が集まらずに部の存続が危ぶまれている部活が多数あると聞きましたが、そんな中でも人気のある部活が存在します。むすこ少子化なのに人数が増えている部活もあるんだよ!令和6年度(2024年度)は、...
部活のコラム

部活と勉強、どちらを優先させるべきなのか?

こんにちは、ぴよきちです!部活の練習がハードで疲れてクタクタで、家に帰ったら眠くなってしまって勉強することができない…。部活と勉強、どちらを優先させたらいいのか?と悩んでいる人はいますよね。ぴよきちの娘と息子も中学~高校とハードな運動部に入...
部活のコラム

県大会で入賞しないと高校のスポーツ推薦はもらえない?

こんにちは、ぴよきちです!「高校でも部活を頑張りたいからスポーツ推薦がもらいたいな」と考えている中学生はいますよね?スポーツ推薦がもらえる条件を調べてみると、県大会で入賞するのが最低条件と書かれているサイトがありました。「私は県大会に出たこ...
部活のコラム

中体連が発表した「全国大会が中止される競技」についてまとめました!

こんにちは、ぴよきちです!2018年に部活動のガイドラインが策定したことにより、部活の時間・日数ともに少なくなりました。2023年度からは公立中学校での休日の部活動の地域移行をスタートさせたり、文部科学省は部活動の改革を大きく進めています。...